業界20年以上のゲームローカライズ実績
20年以上の業界実績があり、AAAタイトルも含め1,000以上のゲームをローカライズしてきました。100言語以上に対応しているため、世界で受け入れられるゲームのローカライズに関しての豊富なノウハウがあります。
ゲームテキストの翻訳からローカライズテスト(LQA)、プロモーション素材の翻訳までゲームの海外展開をワンストップでサポートします。
ゲームをローカライズすることで、世界中のゲームプレイヤーにリーチすることが可能になります。ネイティブのプロ翻訳者によりゲームの世界観や没入感をそのまま海外プレイヤーに体感してもらうことで、エンゲージメントや売上向上にもつながります。
20年以上の業界実績があり、AAAタイトルも含め1,000以上のゲームをローカライズしてきました。100言語以上に対応しているため、世界で受け入れられるゲームのローカライズに関しての豊富なノウハウがあります。
翻訳の前には、翻訳者がゲームを実際にプレイし、ゲームの世界観やキャラクターの特徴をしっかりと把握した上で翻訳を行います。さらに、翻訳語にローカライズテスト(オプショナル)を実施することで、ネイティブ目線でゲームの仕上がりをチェックすることができます。
当社に在籍する翻訳者は基本的に全員、翻訳先の言語を母語とするネイティブスピーカーです。翻訳先の国の文化を知る翻訳者だからこそ、海外プレイヤーにとって違和感のない表現へと置き換えることができます。
専任の担当者が翻訳の諸業務をサポートします。また翻訳管理ツールを活用した効率的な翻訳プロセスで、翻訳にかかる工数を削減することが可能です。お忙しい開発者様が、本来の業務に集中できる環境作りをお手伝いします。
アプリストアの情報やプロモーション用の動画制作、広告の翻訳なども承っています。製品だけでなく、ゲームの海外展開に必要な素材も合わせてローカライズを行うことで、一貫性のある仕上がりになります。
PC、iOS、Android、Facebook、Steam、ニンテンドー3DS、Xbox、プレイステーションなど、幅広いプラットフォームのゲームに対応しています。
プロジェクトの開始後には、ローカライズ経験の豊富なプロジェクトマネージャーが窓口となり、要件のヒアリングから、予算に合わせたカスタマイズプランのご提案、翻訳のサポートなどを行います。
ローカライズの目的や予算に応じたカスタマイズプランをご提案。ご要望がある場合は、翻訳管理ツールの設定も行います。
ゲーム内容に応じて適切な経験を持ったプロの翻訳者をアサインし、専任の翻訳チームを作ります。
翻訳管理ツールをご使用の場合、翻訳の進捗状況や訳文テキストは全てリアルタイムでツール上でご確認いただけます。
経験豊富なプロジェクトマネージャーが翻訳品質の最終チェックを行い、テキストデータを指定のフォーマットで納品します。
画面上で翻訳データがきちんと表示されているか、ゲーム全体で一貫性のある翻訳になっているか、といったことをネイティブスピーカーがテストプレイを行い確認します。
ゲームのアップデート時に追加の翻訳が必要になった場合にも、迅速に翻訳をお届けします。APIを使って自動的に翻訳を行うことも可能です。
ローカライズの目的や予算に応じたカスタマイズプランをご提案。ご要望がある場合は、翻訳管理ツールの設定も行います。
ゲーム内容に応じて適切な経験を持ったプロの翻訳者をアサインし、専任の翻訳チームを作ります。
翻訳管理ツールをご使用の場合、翻訳の進捗状況や訳文テキストは全てリアルタイムでツール上でご確認いただけます。
経験豊富なプロジェクトマネージャーが翻訳品質の最終チェックを行い、テキストデータを指定のフォーマットで納品します。
画面上で翻訳データがきちんと表示されているか、ゲーム全体で一貫性のある翻訳になっているか、といったことをネイティブスピーカーがテストプレイを行い確認します。
ゲームのアップデート時に追加の翻訳が必要になった場合にも、迅速に翻訳をお届けします。APIを使って自動的に翻訳を行うことも可能です。
個人開発者様からグローバル企業様まで、様々な規模の企業様にご利用いただいています。
アプリ、ゲームを始めとしてWebサイトやソフトウェアなど幅広い分野でのローカライズ実績があります。
ローカライズ料金は主に2つの項目からなります。
翻訳料金は言語によって異なります。 また、重複表現には70%の割引が適用されます。 詳細は、料金表をご覧ください。
翻訳したいテキストが含まれたファイルを送信いただくと、より正確なお見積もりをお出しすることができます。
弊社では、翻訳管理ツールを活用し、ゲームのアップデート時にも、 素早く翻訳を提供できる以下のようなプロセスを構築します。
翻訳したいテキストが少量の場合や、自分でローカライズを行う場合には、オンライン翻訳サービス「Nitro」が便利です。 Nitroを利用すれば、24時間いつでも翻訳を発注、最短2時間で翻訳を受け取ることができます。
Nitroは、1回の注文で複数の言語に翻訳することが可能です。 翻訳したい言語数に応じて、逐一翻訳を注文する必要はありません。
さらに、Nitroで翻訳を行うのは、すべてネイティブのプロ翻訳者のみです。 ゲームのようにクリエイティブな表現が求められる場合にも、最適です。 また用語集機能を利用して、同じゲームの翻訳を複数回にわたって依頼する場合でも、同じ単語は同じ訳語に翻訳されるため、一貫性のある翻訳に仕上がります。
ローカライズテスト(LQA)は、追加でご利用いただけるサービスです。
ローカライズテストでは、翻訳テキストを入れ込んだゲームを実際のデバイスで、ネイティブスピーカーがプレイを行います。画面上で翻訳データがきちんと表示されているか、表現が不自然ではないか、ゲーム全体で一貫性がある翻訳になっているかなどを確認します。
問題がある箇所は、テスターがスクリーンショットで撮影し、修正が必要な箇所をリスト化して、開発者様にお渡しします。
ローカライズテストの料金は、1時間あたりで計算されるため、ゲームの規模によって異なります。詳細は、お問い合わせください。
ローカライズテストで対応が可能なプラットトフォームは、iOS、Android、Windows、MacOS、Xbox、PlayStation(PS3、PS4)、Nintendo(3DS)です。
翻訳メモリはテキストの各セグメントの原文と翻訳の両方を格納しているデータベースです。翻訳メモリは、繰り返される言葉、フレーズ、文章を自動的に翻訳するのに役立ちます。
翻訳メモリを使用するメリットには以下のようなものがあります。
そのため、例えばiOSとAndroidの両方で利用可能なゲームで文字列リソースの90%がまったく同じである場合、それらの文字列は自動的に翻訳されるため、料金はかかりません。
用語集はテキストで使用される用語の説明、翻訳、使用例を含む特殊な辞書です。 用語集は自動翻訳プログラムにインポートできるため、作業をスピードアップし、テキスト全体やすべての翻訳対象ファイルで専門用語の一貫性を保ちながら翻訳することが可能になります。
用語集を利用すると、プロジェクトに複数の翻訳者を参加させ、作業中に翻訳者を交代することもできます。
ゲームの用語集をお持ちでない場合には、弊社が作成をサポートします。
ローカライズのご依頼を頂いたお客様で、ご要望があった場合は、翻訳管理ツール、「Crowdin」の導入支援を無料で行います。Crowdingでは以下のような機能が含まれています。
自社独自でお使いのツールや以下のようなツールにも対応可能です。GitLocalize、Phrase、Lokalise、Memsource、memoQ、Smartcat、WebTranslateit、Transifex、OneSky、POEditor、Trado
各国のインターネット利用者数、アプリストアでのダウンロード数・収益、これまでのローカライズ実績などをもとに独自調査を行なった結果、 ターゲット先の言語としてよく選ばれているのが、以下の5つの言語です。
可能です。ネイティブのプロ翻訳者が、機械翻訳したテキストや、ご自身もしくは他社様で翻訳したテキストをチェックする校正サービスを提供しています。さらに以下のようなご相談にも対応可能です。
翻訳テキストは正しくても、ボタンや吹き出しからテキストがはみ出てしまったり、 画像と照らし合わせた場合に別の訳語が適切だと思われるケースなどがあります。
LQAでは、ユーザー視点で訳語がきちんと表示されているか、製品全体で一貫性があるか、などを確認します。
弊社はゲームのローカライズのワークフローを合理化できる数多くの自動化オプションを提供しています。
オプションの1つとして、評価の高いレビューを迅速にローカライズしたり、外国市場向けの広告を試したり、ASOを国際プレイヤー向けに翻訳したりする場合に、弊社のオンライン翻訳プラットフォームであるNitroをご利用いただけます。Nitroでは、ネイティブスピーカーが24時間以内に翻訳を行います。 Nitroでは翻訳APIをご利用いただけます。APIは、全てのプログラミング言語(Python、JavaScript、Java、PHPなど)およびプラットフォーム(iOS、Androidなど)に対応しています。 Nitro APIを設定すると、貴社のプロジェクト内で翻訳をアップロードしたり取得したりできます。
ゲームのローカライズのワークフローを大規模に自動化したい場合は、やり取りを減らし、明確かつ分かりやすくコミュニケーションをとれるプロの翻訳APIおよび翻訳管理システム(TMS)をご利用いただけます。 また、ご希望があればその他の翻訳APIやローカライズAPIもお選びいただけます。
翻訳プロジェクトをご検討中ですか?
お気軽にご相談ください。担当者が折り返しご連絡差し上げます。