back-arrow-iconブログに戻る

【2023年最新】おすすめのゲーム翻訳・ローカライズ会社を比較

list-game-translation-comapnies-01

ゲームのローカライズは、海外市場で成功するために欠かせない要素です。しかし、どのゲーム翻訳会社を選ぶべきか迷っている方も多いかと思います。本記事では、おすすめのゲーム翻訳会社を比較し、それぞれの特徴やメリットについて詳しくご紹介します。

ゲーム翻訳(ローカライズ)とは?

ゲーム翻訳を依頼する際に気をつけたいのが、ゲーム翻訳は通常の翻訳とは少し異なる点です。

文書であればテキストを翻訳するだけですが、ゲームの場合は翻訳したテキストが実際にどのようにインターフェイス上で見えるか、ゲーム内のシーンや機能と訳文が連動しているか、といった点を確認する必要があります。こうしたローカライズ版の最終チェックを行うサービスをLQAと呼び、ゲームのローカライズ品質を高めるには、LQAが欠かせません。

また場合によっては、ゲーム内容やキャラクターを展開先の国に合わせて、変更する必要もあります。例えば、国によっては、お酒や体の露出、特定の罵り言葉がタブーである文化もあります。そうした場合には、キャラクターの服装やアイテム、表現などを逐一その国の習慣に適した形で置き換えていく、ローカライズが必要となります。

ゲーム翻訳会社を選ぶ前に知っておくべきこと

ゲーム翻訳サービスの料金には、プロジェクトマネジメント費用や翻訳管理ツール設定など、通常の翻訳には含まれないサービスが含まれている場合もあります。そのため、通常の翻訳料金と比べると、ローカライズ料金は比較的高めになる傾向があります。

また、納期が迫っている場合に、急ぎ対応が可能なのか、急ぎ対応には追加料金が発生するのかなど、柔軟な対応が可能か、ということもチェックしておくと良いでしょう。

1.Alconost(アルコノスト)

世界でのゲームローカライズ実績多数。ゲームアプリに強い会社

list-game-translation-comapnies-02

Alconostは、アメリカに本社を置くゲームローカライズ企業で、ゲームローカライズ、LQA、動画制作などを手がけており、製品ローカライズからプロモーション素材の翻訳などを依頼することが可能です。

Alconostのゲーム翻訳サービスは、以下のような特徴があります。

  • ゲーム翻訳経験が豊富な翻訳者によるクリエイティブな表現

  • ゲームの特性に合わせた継続的なローカライズの提供

  • ニーズに合わせた柔軟な対応と開発者視点のサポート

20年以上の業界実績があるAlconostは、世界中の企業にローカライズサービスを提供しており、海外の大手ゲームデベロッパーから、インディーゲームまで規模を問わず、2,000タイトル以上の実績があります。 確実に高い品質でローカライズをしたい、長期的に多言語展開を考えているという方には、Alconostのゲームローカライズサービスがおすすめです。

サービス内容

ゲームローカライズ、LQA、音声の吹き替え、プロモーション素材(動画、画像等)の翻訳、海外向け動画制作

対応言語数

英語、中国語(簡体字・繁体字)などを含む100以上の言語。地域や国に応じた方言翻訳にも対応。

対応プラットフォーム

iOS、Android、PC、VR、Steam、Microsoftなど

アプリ翻訳実績

2.ハチノヨン

AAAタイトルなど日英ゲームローカライズで実績多数

list-game-translation-comapnies-03

ハチノヨンは、渋谷に拠点を置き、ゲームの開発から、ローカライズ、パブリッシングまでをワンストップで手がける会社です。 ハチノヨンのゲーム翻訳サービスは、以下のような特徴があります。

  • 高いクオリティマネジメント

  • クリエイターの意に最大限沿う形でのローカライズ

  • ニーズや要望に合わせた柔軟なローカライズプロセスの提案

2005年の創業以来、ハチノヨンはAAAタイトルを含めたコンソールゲームを中心としたローカライズで、200近くの実績があります。その品質評価は業界内でも高く評価されています。

サービス内容

ゲームローカライズ

対応言語数

日本語、英語

対応プラットフォーム

PC、PS、Switch、XBOX、Wii Uなど

ゲーム翻訳実績

3.デジタルハーツ

AAAタイトルを中心に手がけるデバッグに強い会社

list-game-translation-comapnies-04

デジタルハーツはLQA、ローカライズ、ユーザーレビューなど幅広いワンストップのローカライズサービスを展開しています。

デジタルハーツのゲーム翻訳サービスは、以下のような特徴があります。

  • ゲーム翻訳者のスペシャリストによる翻訳

  • 翻訳作業は全て日本国内で対応。即時のコミュニケーションが可能

  • QA、LQAなどローカライズ版の品質を高めるサービスも提供

2001年にデバッグの専門企業として設立したデジタルハーツは、デバッグサービスで、豊富な実績を持っています。AAAタイトルはもちろんのこと、売上トップ100の家庭用ゲームで、デジタルハーツがデバッグを手がけたタイトルの割合は、8年連続でトップを誇っています

サービス内容

ゲームローカライズ、デバッグ、カスタマーサポート、海外進出支援

対応言語

簡体字、繁体字、韓国語、英語など

対応プラットフォーム

PC、iOS、Android、Steam、PS5、Microsoftなど

ゲーム翻訳実績

4.ミエトランスレーションサービス

中華圏での豊富な実績とノウハウが強み

list-game-translation-comapnies-05

ミエトランスレーションサービスは、台湾、香港、中国にオフィスを構え、簡体字と繁体字に精通した中国語専門の翻訳会社です。

ミエトランスレーションサービスのゲーム翻訳サービスは、以下のような特徴があります。

  • キャラクターの魅力や世界観を中国語で自然に表現

  • 丁寧なリサーチと表現管理

  • 地域性を踏まえた表現でプレイヤーがゲームに没頭できるUI翻訳に

ミエトランスレーションサービスは、中国語ゲームローカライズにおいて15年以上の実績があり、日本、台湾、中国など200近くのタイトルにローカライズサービスを提供しています。

サービス内容

ゲームローカライズ、LQA

対応言語

簡体字、繁体字

対応プラットフォーム

PS4、Switch、Steam、iOS、Androidなど

ゲーム翻訳実績

5.アクティブゲーミングメディア

日本初のゲーム翻訳専門会社としての高いノウハウ

list-game-translation-comapnies-06

アクティブゲーミングメディアは、ゲームローカライズだけでなく、リリースに向けた開発サポートや、多言語でのカスタマーサポートなど海外進出を考えている企業向けに、ワンストップソリューションを提供しています。

アクティブゲーミングメディアのゲーム翻訳サービスは、以下のような特徴があります。

  • ゲーム開発者に寄り添った柔軟な対応

  • 原作言語のゲーム世界観を多言語でもそのまま実現

  • 業界歴10年以上で培った確固たるローカライズプロセス

アクティブゲーミングメディアは、日本初のゲーム翻訳専門会社として2008年に設立して以降、3,000以上のゲームを多言語化してきた豊富な実績があります。

サービス内容

ゲームローカライズ、LQA、ゲーム移植、音声収録、字幕翻訳

対応言語

英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、スペイン語、フランス語を含む約20言語

対応プラットフォーム

iOS、Android、Switch、Microsoft、Steam、PS4、PS5

ゲーム翻訳実績

ゲーム翻訳・ローカライズに関するによくある疑問

ここまで、おすすめのゲーム翻訳会社を5つ比較しながら紹介しました。最後に、ゲーム翻訳に関してよくある質問をまとめたので、参考にしてみてください。

LQAって何?

LQAは、Localization Quality Assuaranceの略で、言語品質保証とも呼ばれます。LQAでは、翻訳テキストを実際のプロダクトに入れ込み、画面上でのテキストの収まり具合、製品全体の翻訳の一貫性、翻訳先言語の文化や習慣から見て問題ないか、といったことを確認します。

ゲーム翻訳に機械翻訳は使える?

DeepLなど機械翻訳の精度も高まっていますが、ゲームでは高いクリエイティビティや世界観の維持が重要なため、機械翻訳はおすすめしません。特にストーリー性やキャラクターの個性が重要となるゲームの場合は、人間の翻訳者による丁寧な翻訳を行うことをおすすめします。

関連記事:機械翻訳の精度を検証!人間翻訳と比較してみた結果

ゲームローカライズでおすすめの言語は?

ゲームのジャンルやゲームの目標(ダウンロード数を増やすのか、収益を上げるのか)によっても異なります。将来的に多言語に展開する場合には、依頼する会社が希望する言語でのサービスを行っているかをチェックすると良いでしょう。1つの会社に任せた方が、作業効率もよく一貫性のある翻訳になります。

ゲーム翻訳の料金はどうやって決まるの?

翻訳料金は、基本的に文字数×翻訳単価で決まります。ただし、文字数や重複表現に応じた割引を提供している会社もあるので、正確な料金は各社に問い合わせる必要があります。また、料金に含まれるサービスもその際に確認すると良いでしょう。

Get in Touch

人気の記事

ヘルスケア・フィットネスアプリおよびソフトウェア向けローカライズの包括的ガイド

アプリローカライズ

10 分の記事

コンバージョン7倍増から学ぶマーケティングローカライズ

動画制作

ナレーション

9 分の記事

あなたのソフトウェアはローカライズに対応していますか?国際化対応をお忘れなく

5 分の記事

最新記事

ゲームローカライズで気をつけるべき4つのポイント

ゲームローカライズ

5 分の記事

アプリの多言語化・ローカライズにかかる費用はどれぐらい?

アプリローカライズ

Nitro

5 分の記事

アプリを多言語化・翻訳する前に知っておきたい6つのこと

アプリローカライズ

Nitro

7 分の記事

利用企業

2004年以降、3,000社以上の企業様にプロジェクトをお任せいただいてきました。私たちは数々の素晴らしいアイデアを形にしてきました。次は、あなたの番かもしれません。ぜひ一緒に取り組みましょう!

Microsoft
Paradox Interactive
Under Armour
JetBrains
2checkout
TikTok
EPAM
Oracle
tinyBuild
OnePlus
Viber
Hewlett Packard
PeopleDoc
Warner Brothers
Muse group
Keenetic
Petcube
Zyxel
Planner 5D
Sumsub
Parimatch
neybox
Apptweak
Vizor
Itdesign
King_bird
Sana
Sufio
Veriff
Nevosoft
App in the Air
Reaction Games
B4T Games
DocuWare
Tonsser
Red Panda Labs
EWA
Edkon Games
Odinsoft Inc.
Mystery Tag
Transporeon
Discourse
Speakap
Soundiiz
PosterMyWall
Character-Bank
Ricoh
Nihon
Hakali
S-game
Deus Craft
Eidolon
2Solar
Faceapp
Softline
Xsolla
Webmoney
Bitrix24
Yandex
MAPS.ME
Kaspersky
Aviasales
Itransition
Cryomed
Adriatic Marinas
Minto
Weestep
Alfacash
BamBoo
Alvadi
Kisa Phone
Promwad
King servers
Infatica
Ethplorer
Alfa Coins
Dhound
Boat rental d.o.o.
Solveig Multimedia
Spin Backup
East Imperial Soft
Conf.app
Aktiia
Tovie AI
HUB Parking
Vigr Games
InterSystems
Circuit
Adizes Institute
24 Hour Home Care
Onrizon Social Games
QS Solutions
Sportplus
Active Map
Aviloo
Beesender
Choco
Driivz
Mister_morris_games
Mod_io
Onde
Playwing
Soma
My-signature
Gentler-streak
Best-change
Soltec-health
Unni
Lexilizeflashcards
Enjoy-gaming
Dople
Good-crypto

翻訳プロジェクトをご検討中ですか?

お気軽にご相談ください。担当者が折り返しご連絡差し上げます。

フォームに記入

電話の予約
依頼内容をご記入ください。*
アプリを 40種の言語にローカライズし (言語は下記のリストを参照)、その後の更新に備えて継続的なローカライズのプロセスを構築する必要があります。
このフィールドは必須です
ファイルをアップロードする
このフィールドは必須です
有効なメールアドレスを入力してください
有効な電話番号を入力してください
このフィールドは必須です
このフィールドは必須です

form-success-cat

にゃー!

お問い合わせありがとうございます。 内容を確認の上、担当者から折り返しご連絡いたします。

form-success-cat

にゃー!

問題が発生しました...